被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

Posts

被害者意識の強い人の心理や特徴は?なくす方法もご紹介!

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

こちらは怒らせるつもりなどなかった発言で、相手が急に怒り出してしまったことはありませんか?理由を聞くと、あまりに捻じ曲げられた解釈で呆気に取られてしまった、なんて経験がある人もいるのではないでしょうか?

それは、相手が被害者意識の強い人だった場合に起こり得ることです。被害者意識の強い人は、人よりも被害者意識が強いために、自身の勝手な解釈で相手を悪者にしたり攻撃したりするのです。

被害者意識の強い人とは、いったいどんな心理が働きどんな特徴を持つのでしょうか?それらを知れば、被害者意識の強い人への対処法がわかるはずです。もし自分の被害者意識が強いと感じるならば、被害者意識の改善に繋がるでしょう。

被害者意識とは?

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識とは、必ずしも被害を受ける立場になかったり、実際にさほど被害を受けたわけではなかったりするのにもかかわらず、自分は被害を受けるに違いない、自分は被害を受けている、と思い込む心理のことです。

また、自分が誤った行為をしたとしても、それを正当化するために責任を他の人や自分が育った環境などに転嫁して、自分こそ被害者だと思い込む心理のことでもあります。

その強い思い込みにより、被害者意識の強い人は他人の意見を素直に聞けなくなり、周囲に攻撃的になってしまいます。周囲が適切なアドバイスをしたとしても、被害者意識が強いゆえに、自分を貶めるための嘘だと信じ頑なに否定します。

誰でも捉われる

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識に捉われるのは、特定の人に限られたことではありません。普段は何事にも冷静に対処ができる人だって、気持ちが弱っているときには被害者意識に捉われてしまいやすいです。

例えば、何かに失敗したときに、何でもないときなら誰にでもこういうことはあると割り切って、先へ進むことができます。しかし、気持ちが弱っていると、周りの人が陰で自分を笑っているのではないかと感じて卑屈になってしまいます。

大抵の人は、心が落ち着けば正常な判断ができるようになります。自分の非を認めたり、自分は被害者ではなかったと認識したりできます。しかし、中には、自分は被害者だという思考に常に捉われてしまう人がいます。それが被害者意識の強い人です。

被害者意識の強い人の心理

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

どのような心理が働くと、被害者意識が強い状態になってしまうのでしょうか?被害者意識の強い人の心理状態をご紹介します。

①自分の被害にだけ敏感すぎる

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人は、自分に対する被害にとても敏感です。元々、人は誰も自分の身に起こる出来事の中でも被害を被ったことに敏感になるものです。損失回避性というものが働くからです。

損失回避性とは、新しく利益を得ることよりすでに手にしているものを失うことを避けようとする心理が、無意識に働くことです。被害者意識の強い人は人よりも損失回避性が強いため、より被害に過敏になるのです。

被害者意識の強い人にとって失敗の原因などはどうでもよく、自分に降りかかった被害だけが重要です。自分の被害だけを取り上げ、それを周囲が自分にもたらしたことに対して恨みや悲しみに捉われてしまう心理状態になるのです。

②被害妄想が甚だしい

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人は、被害妄想に陥りやすい傾向にあります。特に被害者意識の強い人でなくても、明らかに悪意を向けられれば察知して自分を守ろうとします。

被害者意識の強い人は、向けられているものが明確な悪意ではなくても、悪意を向けられていると決めつけてしまうのです。被害者意識が強いため、このような心理状態になります。

話し合いをしている最中にこのような被害妄想が現れてしまいますと、被害者意識の強い人は悪意を向けられていると思い込んでいますので、会話が成立しなくなります。それが障害となって、元の問題の解決が困難になってしまうことがあります。

③他人の目が気になる

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人は、常に自分の周りにいる人の発言や態度に注意を払い、それらの言動をすべて情報として取り込もうとします。そこには、他人が自分のことをどう見ているのかがとにかく気になるという心理が働いています。

しかし、取り込む情報が多ければ、当然のことながらネガティブな情報を取り入れてしまうことも多くなります。

被害者意識の強い人は、マイナスの部分に特に強く反応してしまう性質があります。取り込んだ情報のうちネガティブなものだけを拡大して解釈し、恨みや悲しみの原因にしてしまいます。

④課題の分離ができない

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人は、課題の分離ができない人が多いです。課題の分離ができないとは、自分のするべき課題と他人のするべき課題を分けることができないということです。

被害者意識の強い人は思い込みが強い傾向にあり、相手は自分に対してこうすべきだ、自分は相手にこう扱われるべきだ、と決めつけてしまいがちです。相手の課題を自分の課題と一緒に考えてしまいます。

そのため、被害者意識の強い人は相手が自分の意にそぐわない発言や行動をすると、イラッとしてしまうのです。

被害者意識の強い人の特徴

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人とはどのような特徴を持っているのでしょうか?被害者意識が強いゆえの特徴をご紹介します。特徴がわかれば、なるべく接触を避けるなどの対策を取ることができます。

①不平不満が多い

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人は、周りの人や物事に対して文句が多いのが特徴です。自分の周囲でトラブルが起きれば、自分は被害者であると思い込み、責任をすべて周りに押しつけます。

第三者から見ればどこに責任があったかは一目瞭然なのですが、被害者意識の強い人はそれには一切目をくれません。

自分はちゃんとしているのに周りのせいで、とすべて責任転嫁してしまいますので、周囲に対しての恨みやつらみが募りやすいのです。

②他人に厳しく自分に甘い

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人は、自分の言動が原因でトラブルや失敗に見舞われたとしても、物事を自分の都合の良いように解釈する特徴があります。どんな手段を使っても被害から自分を守ろうとします。

例えトラブルの原因が自分にあっても、被害者意識が強いために被害者は自分であると思い込みます。自分に都合の良い理由をつけて周りに責任転嫁し、自分を被害者に追い込んだ周囲に対して厳しい態度を取ります。

この対応は、確かに自分の自尊心やプライドは傷つきません。しかし、人としての成長力を失い、同時に他人からの信用を失うことになります。

③悲劇を大げさにアピールする

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人は、自分に起こった出来事を誇張して考え、周りにオーバーに話す特徴があります。被害とは呼べないほどの些細な出来事であったり、実際には何の被害にも遭っていなかったりしても、自分がいかに悲劇的な目に陥ったかを大げさに話して聞かせます。

厄介なのは、それがその人の中では実際に起こった出来事だとインプットされてしまっている点です。事実を捻じ曲げてねつ造しているわけではなく、被害者意識の強い人は現実に被害に遭ったと思い込んでいるのです。

うっかり話を信じ込んでしまいますと、思わぬ迷惑を被ってしまうことになりかねません。被害者意識の強い人の話は、話半分で聞いておくくらいでちょうど良いでしょう。

④過去をいつまでも根に持つ

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人は、過去に傷つけられた出来事をいつまでも根に持ち、事あるごとに話題に出して責める特徴があります。

被害者意識が強いゆえの特徴の1つとして、被害者意識の強い人は実際に被害に遭っていなくても思い込みで被害を語ることができます。事実がなくても語れるのですから、本当に実害が出ている場合はいつまでも忘れることがないのです。

被害者意識の強い人は、過去の傷を消化することができません。ふいに思い出してはまた傷つきイラ立って、相手にぶつけることで自分の気持ちを落ち着けようとします。

被害者意識が強くなる原因は?

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

世の中には、被害者意識の強い人とそうではない人がいます。では、被害者意識が強くなってしまう原因とは何なのでしょうか?

感謝と恨みのバランスが悪い

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識が強くなってしまう原因として、感謝と恨みのバランスが悪いことが挙げられます。被害者意識の強い人は、自分が他人にしてもらったことへの意識が薄い傾向があります。感謝する気持ちがないわけではありませんが、それ以上に恨みの割合が多いのです。

被害者意識の強い人は、日頃から嬉しいことや感謝する気持ちを感じる時間が少ないのです。それよりも、他人への責任転嫁に時間を費やしてしまい、恨みやつらみばかりが募ってしまいます。

子供の頃甘やかされた

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識が強くなってしまうのは、子供の頃に親から過保護にされたり、常に甘やかされたりして育てられたことに原因があります。

人はずっと守られた状態で育ちますと、自立心を育むことができません。何事もやってもらって当たり前という気持ちが芽生えるようになってしまいます。

他人が自分にほどこすことが当然という考え方でいますと、他人に感謝する気持ちは薄くなります。つまり、他人に対して不満を持ちやすくなるということに繋がってしまうのです。

劣等感が強い

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人が自分を守ろうとする背景には、自身の強い劣等感やコンプレックスを守りたいという心理もあります。

被害者意識の強い人は強い劣等感やコンプレックスを持つがゆえに、自分が責められる前に他人を責めて予防線を張ろうとします。相手を責めることで、一時自身の劣等感やコンプレックスを忘れることができるのです。

両親に影響された

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

子供が愚痴やストレスを口に出して、自分の中で気持ちを落ち着かせようとすることは珍しいことではありません。しかし、被害者意識の強い人は親にその行為をとがめられていた可能性があります。

親が子供の愚痴やストレスに耳を傾けず、「どうしてそんなことを言うの」「そんなことを言ってはだめ」と頭ごなしに叱ると、子供は精神的な安定を保てなくなってしまいます。

そのようにして子供の頃に抑えつけられた感覚が蓄積したことが、他人に攻撃的になったり責任転嫁して自分を守ろうとしたりする原因の1つになったと思われます。

被害者意識を改善するには?

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識は誰にでも少なからずあるものですが、強すぎると良いことはありません。自分は被害者意識が強いかもしれない、できるならば治したいと考えるならば、次の方法を試してみましょう。

自己を客観視する

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人は、他人に傷つけられた出来事にばかり敏感です。自分が他人を傷つけている可能性には気が回りにくい傾向があります。

自分の発言や行動、態度を客観的に見る癖をつけましょう。本当に自分は悪くないのか、自分がしたことで傷ついている人がいないか周りをよく見て考えることで、責任の正しい位置が見えてきます。

気持ちを切り替える

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人は、気持ちを瞬時に切り替えられるような趣味や好きなことを見つけておくと良いでしょう。

被害者意識の強い人は、自分が他人に傷つけられたり被害を被ったりしたときの思いをずっと考え込んでしまうところがあります。恨みを抱え続けていては、被害者意識は募るばかりです。

悲しい気持ちを忘れるのは難しいことですが、趣味などに没頭して気分転換を図りましょう。気持ちが楽になってくるはずです。

主体的に考える

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人は、自立する機会がないまま育ってしまったために主体性がない人が多いです。何事も受け身で行動することが多く、そのために物事に対して責任感が芽生えにくいです。

自分が何をするべきかを主体的に考える練習をしましょう。受け身ではなく、自分でこれをすると選んでそれを実践することを心がけましょう。行動を起こしたことに対して、責任はついてくるものなのです。

被害者意識の強い人への対処法

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人とは関わらないようにしようと思っても、同じ職場にそのようなタイプの人がいたら関わらないわけにも行きません。では、自分が被害を被ってしまわないためには、どのように対処するのが良いのでしょうか?

相手にしてはダメ

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

同じ職場でも違う部署であるとか、積極的に関わる必要がない間柄であれば、相手にしないことが得策です。いわれのないことで自分が悪者だと吹聴されても、徹底的に無視を決め込みましょう。

被害者意識の強い人は、それまでにも何度も似たような問題を起こしていて、厄介さが周知されている場合があります。特に弁明をしなくても、また巻き込まれてしまっただけだな、と周りが勝手に理解してくれる可能性が高いです。

反論してはいけない

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強い人に、誰が聞いても屁理屈だと思えるような理由で責任転嫁された場合は、その場で反論しないことです。状況によっては聞き流してしまいましょう。

反論してしまうと、被害者意識の強い人は「悪くないのにまた責められた」と周りに過剰に被害者アピールをするようになります。話がよけいにややこしくなる可能性があります。

第三者と一緒に接する

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

もし事態が収まらず、自分が悪者だと周りに誤解されてしまいそうな場合は、第三者を挟んで話し合いをすることをおすすめします。

第三者には、客観的に事態の把握ができる人を選びましょう。どちらか一方の味方になる人は避け、冷静に物事を分析できる人選が望ましいです。どちらに責任があるのかを判断してもらえれば、おのずと自分に非がないことをわかってもらえるでしょう。

恨みつらみより楽しさを抱えて過ごそう!

被害者意識の強い人の心理や特徴!被害者意識をなくすには?

被害者意識の強さは、幼少期の環境に原因がある場合が多いです。考え方を変えるのはたやすいことではありませんが、少しずつ改善することは可能です。

恨みやつらみを抱えているより、楽しい想い出を抱えていた方が毎日は過ごしやすいに決まっています。被害者意識に悩んでいる場合には改善方法を実践し、悩んでいる人がいた場合にはアドバイスをしてあげましょう!

Rate article