- 1988年(昭和63年)生まれは奇跡の世代?斎藤佑樹と同い年の芸能人や有名人は?
- 1988年は成功者が多い!
- 1988年生まれの芸能人・有名人【俳優編】
- 東出昌大・2月1日生まれ
- 瀬戸康史・5月18日生まれ
- 三浦翔平・6月3日生まれ
- 窪田正孝・8月6日生まれ
- 1988年生まれの芸能人・有名人【女優編】
- 佐々木希・2月8日生まれ
- 榮倉奈々・2月12日生まれ
- 黒木メイサ・5月28日生まれ
- 新垣結衣・6月11日生まれ
- 吉高由里子・7月22日生まれ
- 戸田恵梨香・8月17日生まれ
- 1988年生まれの芸能人・有名人【アイドル編】
- 木嶋のりこ・3月22日生まれ
- 小嶋陽菜・4月19日生まれ
- 渋谷飛鳥・7月13日生まれ
- 1988年生まれの芸能人・有名人【モデル編】
- 太田莉菜・1月11日生まれ
- 宮城舞・2月19日生まれ
- 森カンナ・6月22日生まれ
- 1988年生まれの芸能人・有名人【歌手編】
- チャンミン・2月18日生まれ
- 玉置成実・6月1日生まれ
- 1988年生まれの芸能人・有名人【タレント編】
- 加護亜依・2月7日生まれ
- 鈴木奈々・7月9日生まれ
- 1988年生まれの芸能人・有名人【スポーツ選手編】
- 【野球選手】斎藤佑樹・6月6日生まれ
- 【スケート選手】浅田舞・7月17日生まれ
- 【サッカー選手】吉田麻也・8月24日生まれ
- 【野球選手】大野雄大・9月26日生まれ
- 【卓球選手】福原愛・11月1日生まれ
- 【野球選手】田中将大・11月1日生まれ
- 他にもいる!1988年生まれの芸能人・有名人
- 1988年生まれ(昭和63年)の芸能人・有名人まとめ一覧
- 1988年生まれの芸能人・有名人は今後も目が離せない!
1988年(昭和63年)生まれは奇跡の世代?斎藤佑樹と同い年の芸能人や有名人は?
2006年、夏の甲子園大会で端正なルックスと、試合中にマウンド上で丁寧にたたんだ青いハンカチで汗を拭く姿が話題となった「ハンカチ王子」こと、斎藤佑樹さんを覚えていますか?現在はプロ野球選手となり、北海道日本ハムファイターズで活躍していますが、この斎藤佑樹さんは1988年生まれの誰もが知る有名人です。
そして、CIAやFBI元内定者という驚異の経歴を持ちながらも「お笑い芸人」という異例の職業である芸能人のREINAさんも1988年生まれということをご存知でしょうか?実は、1988年生まれは奇跡の世代なのです。
ここでは、「奇跡の世代」「成功者が多い」と言われる理由を含めて、1988年生まれの芸能人・有名人を職業ごとにまとめてみました。奇跡の世代である1988年生まれにはどのような芸能人や有名人がいるのか見てみましょう。
1988年は成功者が多い!
1988年(昭和63年)生まれの人は、今現在(2019年)30~31歳になります。この、1988年生まれの人の特徴をご存知でしょうか?実は、1988年生まれの人は他の年に生まれた人よりも比較的成功者が多いのです。
これは、1988年生まれは「生まれた時から下り坂」だったからというのが理由のひとつです。1991年のバブル崩壊直前に生まれ、物心ついた時から経済は下向きで、格差社会が広がり激動の時代で育っています。
そして「ゆとり世代」というのも理由に挙げられます。しかし、初期のゆとり世代であることが1番の理由のようです。ゆとり世代は1987年~2004年生まれが主に該当していますが、1987年~1988年生まれは、ゆとり教育が始まったばかりということもあり、教育現場が混乱している状態でした。
格差社会を感じつつ、大混乱の中で右往左往しながらゆとり教育を受けたことで、社会不安がつきまとい努力して這い上がる力を身に着けたました。また、就職氷河期を経験したことも背景にあります。このため、リスク回避志向が高い超現実主義者となり次々と成功を収めたのです。
1988年生まれの芸能人・有名人【俳優編】
ここでは、1988年生まれの芸能人・有名人【俳優編】として、魅力あふれる人気俳優をまとめてみました。人気俳優のプロフィールと特徴をまとめてご紹介していきます。20代の可愛らしさを残しながら少しだけ大人の男性らしさも垣間見える1988年生まれの俳優にはどのような人がいるのでしょう。
東出昌大・2月1日生まれ
本名 | 東出昌大 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)2月1日 |
出身地/血液型 | 埼玉県/A型 |
活動内容 | 俳優 |
代表作 | テレビドラマ「さよならドビュッシー~ピアニスト探偵岬洋介~」 |
所属事務所 | ユマニテ |
東出昌大さんは高校時代に第19回メンズノンノ専属モデルオーディションでグランプリを獲得し、2006年から2011年までの5年間パリ・コレクションに出演するなど、モデルとして活躍しました。2012年の映画「桐島、部活やめるってよ」で俳優デビューし、この作品をきっかけにファッションモデルの活動を辞め、俳優に転身しました。
この時に演じた菊池宏樹役で第67回毎日映画コンクール・スポニチグランプリ新人賞と、第36回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しました。その後、毎年欠かさずテレビドラマや映画に出演するなど、とても活躍している俳優です。
また、2015年には女優の杏さんと結婚し、2016年には双子の女児が誕生、2017年には第3子となる男児が誕生するなど、公私共に順調な人気俳優です。そんな東出昌大さんは1988年生まれの芸能人です。
瀬戸康史・5月18日生まれ
本名 | 瀬戸康史 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)5月18日 |
出身地/血液型 | 福岡県/A型 |
活動内容 | 俳優 |
代表作 | テレビドラマ「仮面ライダーキバ」 舞台「ミュージカル・テニスの王子様」 |
所属事務所 | ワタナベエンターテインメント |
瀬戸康史さんは、第2回D-BOYSオーディションで準グランプリを受賞し芸能界にデビューし、2006年の舞台「ミュージカル・テニスの王子様」で青春学園テニス部・菊丸英二役を演じたことで注目を浴びました。
2008年には、平成仮面ライダーシリーズ9作目となる「仮面ライダーキバ」の主人公・紅渡役を演じたことでさらに知名度を上げ、同年8月にはテレビドラマ版「恋空」の主人公・ヒロ役に抜擢されるなど、特撮番組で主演を務める俳優が、その番組放映中に他局の連続ドラマでも主演を務めるという史上初の快挙を成し遂げました。
瀬戸康史さんが準グランプリを受賞したオーディションには、とあるエピソードがあることをご存知でしょうか?3次審査のために上京する必要があったのですが、福岡から遠いという理由で上京していないにもかかわらず審査を通過したのです。
彼の生まれ持った強運によるものなのか、それとも他の応募者よりも目を引く魅力によるものなのかはわかりませんが、運も魅力も彼の実力なのかもしれません。そんな瀬戸康史さんは1988年生まれの芸能人です。
三浦翔平・6月3日生まれ
本名 | 三浦翔平 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)6月3日 |
出身地/血液型 | 東京都/A型 |
活動内容 | 俳優、ファッションモデル |
代表作 | テレビドラマ「好きな人がいること」、映画「ひるなかの流星」 |
所属事務所 | バーニングプロダクション |
三浦翔平さんは2006年に、「E娘!」に4回と「GOOD LOOKING’CLUB」にレギュラーで出演しており、2007年の第20回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでフォトジェニック賞と理想の恋人賞を受賞し、モデルとして芸能界にデビューしました。
2008年のテレビドラマ「ごくせん第3シリーズ」に生徒役で出演したことで、「イケメンすぎるモデルがいる」と話題になり、多くの女性の人気を集めました。一般的にイケメン男性は、男性からはあまり良い印象はないのですが、三浦翔平さんの場合は異なるようです。
整った顔立ちはイケメンすぎる王子様とも言われ、女性はもちろんのこと、多くの男性にも人気があるのです。そのためか、ドラマや映画などに引っ張りだこという状態です。また、2018年に女優の桐谷美玲さんと結婚するなど、公私共に順調な人気俳優です。そんな三浦翔平さんは1988年生まれの芸能人です。
窪田正孝・8月6日生まれ
本名 | 窪田正孝 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)8月6日 |
出身地/血液型 | 神奈川県/B型 |
活動内容 | 俳優 |
代表作 | テレビドラマ「ヒモメン」、映画「東京喰種トーキョーグール」 |
所属事務所 | スターダストプロモーション |
窪田正孝さんは、母親の勧めでオーディションに応募し、現所属事務所に入所しました。2006年にはテレビドラマ「チェケラッチョ!!inTOKYO」で主演を務め俳優デビューを果たしました。デビュー当時はオーディションを受けても落ちてばかりだったようです。
しかし、2008年のテレビドラマ「ケータイ捜査官7」で再び主演に選ばれました。このドラマで監督を務めた三池崇史さんに「10年後に窪田を選んだ理由がわかる」と言われたことで、選んでもらったことが間違いではなかったと証明したいという気持ちが生まれ、それ以降の俳優活動のモチベーションに繋がったそうです。
窪田正孝さんの努力家な性格とその信念から、今では実力派俳優と言われ、多くのテレビドラマや映画などに出演しています。そんな窪田正孝さんも1988年生まれの芸能人です。
1988年生まれの芸能人・有名人【女優編】
ここでは、1988年生まれの芸能人・有名人【女優編】として、1988年生まれを代表する人気女優をまとめてみました。プロフィールと特徴をまとめてご紹介していきます。努力家が多い1988年生まれの女優にはどのような人がいるのでしょう。
佐々木希・2月8日生まれ
本名 | 渡部希(旧姓:佐々木) |
生年月日 | 1988年(昭和63年)2月8日 |
出身地/血液型 | 秋田県/AB型 |
活動内容 | 女優、歌手、ファッションモデル |
代表作 | テレビドラマ「土俵ガール!」、映画「天使の恋」 |
所属事務所 | トップコート |
佐々木希さんは、2005年にショップの店員として勤務していたところ、週刊ヤングジャンプの全国縦断素人美少女発見グラビア「ギャルコンJAPAN」のスタッフの目に留まり写真撮影が行われ、2006年3月9日発売の同誌にて「ギャルコンJAPAN」の初代グランプリになりました。
2006年には第2回プリンセスPINKYオーディションでグランプリを受賞したことで、グラビアアイドル系のコンテストとファッションモデル系のコンテストの双方でグランプリを獲得するという史上初の快挙を成し遂げました。
このことから、芸能事務所10数社から獲得の申し出があったようです。「可愛い」と「美しい」の両方を持ち合わせた佐々木希さんは、多くのドラマや映画などに出演し活躍しています。また、プライベートではアンジャッシュの渡部建さんと結婚し、2018年に第1子が誕生するなど、公私共に順調な佐々木希さんも1988年生まれの芸能人です。
榮倉奈々・2月12日生まれ
本名 | 賀来奈々(旧姓:榮倉) |
生年月日 | 1988年(昭和63年)2月12日 |
出身地/血液型 | 鹿児島県/A型 |
活動内容 | 女優 |
代表作 | テレビドラマ「Nのために」、映画「余命1ヶ月の花嫁」 |
所属事務所 | 研音 |
榮倉奈々さんは中学3年生の時に渋谷でスカウトされ、SEVENTEENの専属モデルになりました。2004年にはテレビドラマ「ジイジ~孫といた夏」で女優活動を開始し、2006年のテレビドラマ「ダンドリ。~DanceDrill~」で初主演を務めました。
その後、多くのドラマや映画などに出演しており、日刊スポーツドラマグランプリ助演女優賞や日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞するなど、女優として演技力を認められています。また、バラエティ番組に出演することもあり、各方面から人柄の良さにも定評があります。
プライベートではテレビドラマ「Nのために」で共演した俳優の賀来賢人さんと結婚し、2017年に第1子が誕生しています。公私共に順調な榮倉奈々さんも1988年生まれの芸能人です。
黒木メイサ・5月28日生まれ
本名 | 赤西さつき(旧姓:島袋) |
生年月日 | 1988年(昭和63年)5月28日 |
出身地/血液型 | 沖縄県/A型 |
活動内容 | 女優、ファッションモデル、歌手、タレント |
代表作 | テレビドラマ「拝啓、民泊様。」、映画「ルパン三世」 |
所属事務所 | スウィートパワー |
黒木メイサさんが芸能界に入るきっかけになったのは、姉がスカウトの人に声をかけられ、黒木メイサさんが写っているプリクラを見せたところ「この子に会いたい」と興味を示して自宅まで訪れスカウトしたためです。1年間断り続けていたのですが、中学卒業時に芸能界入りと上京を決心しました。
2004年、JJにモデルとして出演するようになり、同年2月には、つかこうへい演出の舞台「熱海殺人事件・平壌から来た女刑事」で初出演し主演を務めました。これ以降、女優としてドラマや映画、舞台などに多数出演しており、ゴールデン・アロー賞新人賞やエランドール賞新人賞など受賞しています。
プライベートでは、元KAT-TUNの赤西仁さんと結婚し、第1子となる女児と第2子となる男児を出産しています。公私共に順調な黒木メイサさんも1988年生まれの芸能人です。
新垣結衣・6月11日生まれ
本名 | 新垣結衣 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)6月11日 |
出身地/血液型 | 沖縄県/A型 |
活動内容 | 女優、歌手、ファッションモデル |
代表作 | テレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」、映画「ミックス。」 |
所属事務所 | レプロエンタテイメント |
新垣結衣さんは、姉に勧められてニコラのモデルオーディションに応募しグランプリを獲得しました。2004年頃からはグラビアや女優業に進出するようになり、2006年の江崎グリコ「ポッキー」シリーズのCM出演がきっかけとなりブレイクを果たしました。
その後、多くのドラマや映画などに出演しつつ、バラエティ番組やドキュメンタリーもこなし、女優だけでなくアニメの声優に挑戦したり、歌手デビューしたりするなど、多方面に亘り活躍しています。果敢に挑戦する場を広げながらも結果を出している新垣結衣さんも1988年生まれの芸能人です。
吉高由里子・7月22日生まれ
本名 | 非公開 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)7月22日 |
出身地/血液型 | 東京都/O型 |
活動内容 | 女優 |
代表作 | テレビドラマ「正義のセ」、映画「蛇にピアス」 |
所属事務所 | アミューズ |
吉高由里子さんは、高校1年の時に原宿でスカウトされ芸能人となりました。2006年に映画「紀子の食卓」で女優デビューし、ヨコハマ映画祭最優秀新人賞を受賞、2008年の映画「蛇にピアス」では主演を務め、日本アカデミー賞新人俳優賞、ブルーリボン賞新人賞などを受賞しブレイクを果たしました。
映画「蛇にピアス」の撮影直前に交通事故に遭ったことで「いかに周りに助けられていたのかを知るきっかけになった」とし、女優としての転機となったと語っています。それ以降、多くのドラマや映画などに出演し、それに伴い多くの賞を受賞しています。そんな吉高由里子さんも1988年生まれの芸能人です。
戸田恵梨香・8月17日生まれ
本名 | 戸田恵梨香(恵は旧字) |
生年月日 | 1988年(昭和63年)8月17日 |
出身地/血液型 | 兵庫県/AB型 |
活動内容 | 女優 |
代表作 | テレビドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」、映画「あの日のオルガン」 |
所属事務所 | フラーム |
戸田恵梨香さんは小学生の頃から芸能活動を開始し、中学卒業までは関西の芸能事務所に所属していましたが、現所属事務所のフラームにスカウトされたことで中学卒業を機に上京しました。2000年に連続テレビ小説「オードリー」で吉岡滝乃の少女時代を演じ、それ以降、多くのドラマや映画などに出演しています。
戸田恵梨香さんは子供の頃から芸能活動をしており、一般の仕事の経験がないことから、色々な作品を参考にし、また、周囲の大人を観察するなどしたうえで役を演じているそうです。戸田恵梨香さんが多くの賞を受賞しているのは、陰ながら努力をした結果なのでしょう。そんな戸田恵梨香さんも1988年生まれの芸能人です。
1988年生まれの芸能人・有名人【アイドル編】
アイドルというと、10~20代というイメージが強く、特に女性においては30代で現役アイドルという人はあまりいません。アイドルとしてデビューしても、後に女優やタレントに転身していることが多いのです。
そこで、ここではアイドルとしてデビューを果たした魅力あふれる1988年生まれのアイドルをご紹介していきます。1988年生まれのアイドルにはどのような人がいるのでしょう。
木嶋のりこ・3月22日生まれ
本名 | 木嶋のりこ |
生年月日 | 1988年(昭和63年)3月22日 |
出身地/血液型 | 長野県/O型 |
活動内容 | グラビアアイドル、女優 |
代表作 | 映画「幸福な囚人」「名前」 |
所属事務所 | Water blue |
木嶋のりこさんは2018年11月に「木嶋のりこ」から「小原徳子」に改名し、現在は小原徳子として活動しています。2003年にスカウトされグラビアアイドル・木嶋のりことしてスタートし、2006年には映画「DIVIDEディバイド」に初出演し、その後多くの映画に出演しています。
テレビドラマに出演することは少なく、舞台と映画を中心に活躍しています。そんな木嶋のりこさんは1988年生まれの芸能人です。
小嶋陽菜・4月19日生まれ
本名 | 小嶋陽菜 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)4月19日 |
出身地/血液型 | 埼玉県/O型 |
活動内容 | 女優、元アイドル |
代表作 | テレビドラマ「美男ですね」 |
所属事務所 | プロダクション尾木 |
小嶋陽菜さんは、2005年にAKB48オープニングメンバーオーディションに合格し、AKB48劇場グランドオープンの舞台に立ちました。2006年、AKB48としてシングル「会いたかった」でメジャーデビューを果たし、2007年に「山田太郎ものがたり」でテレビドラマ初出演、「伝染歌」で映画初出演を果たしました。
それ以降、人気アイドルとしてだけでなく、女優としてテレビドラマや映画などに出演しています。2018年には自身が企画・プロデュースを手掛けるファッションブランド「Her lip to」を発表し、オンライン販売を開始するなど、多方面に亘り活躍の場を広げています。そんな小嶋陽菜さんも1988年生まれの芸能人です。
渋谷飛鳥・7月13日生まれ
本名 | 渋谷飛鳥 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)7月13日 |
出身地/血液型 | 新潟県/O型 |
活動内容 | 女優、元アイドル |
代表作 | テレビドラマ「渡る世間は鬼ばかり」 |
所属事務所 | オスカープロモーション |
渋谷飛鳥さんは、2002年の第8回全日本国民的美少女コンテストでグランプリを受賞し芸能人となりました。2003年には全国国民的美少女コンテストの第8・9回本選出場者からなら21人組アイドルユニット「美少女クラブ21(後に31人に増え、美少女クラブ31)」を結成し、グループのリーダーを務めました。
テレビドラマ「渡る世間は鬼ばかり」では、えなりかずきさんの彼女役を演じ話題になり、それ以降、多くのテレビドラマに出演しています。主演を務めることはあまりありませんが、渋谷飛鳥さんの演技力は高い評価を得ています。そんな渋谷飛鳥さんも1988年生まれの芸能人です。
1988年生まれの芸能人・有名人【モデル編】
ここでは、1988年生まれの芸能人・有名人【モデル編】として、1988年生まれを代表する人気モデルをまとめてみました。人気モデルのプロフィールと特徴をまとめてご紹介していきます。1988年生まれのモデルにはどのような人がいるのでしょう。
太田莉菜・1月11日生まれ
本名 | 太田莉菜 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)1月11日 |
出身地/血液型 | 千葉県/B型 |
活動内容 | ファッションモデル、女優 |
所属事務所 | エイジアクロス |
太田莉菜さんは、2001年に雑誌「ニコラ」の第4回読者モデルオーディションでグランプリを受賞し、その後、同誌のモデルとして活動しながら他の雑誌などにも多く登場しています。また、ファッションブランド「POU DOU DOU」とコラボレートし、編集長として「hotikiss」「hotikiss2」を手掛けました。
2004年には映画「69 sixty nine」でヒロインを演じ女優としても活動を開始するなど、多方面に亘り活躍しています。そんな太田莉菜さんは1988年生まれの芸能人です。
宮城舞・2月19日生まれ
本名 | 宮城舞 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)2月19日 |
出身地/血液型 | 神奈川県/A型 |
活動内容 | ファッションモデル |
所属事務所 | ニュースタイルプロダクション |
宮城舞さんは高校生の時に渋谷でスカウトされたのをきっかけに、雑誌「Ranzuki」の主力モデルになりました。2008年には「JELLY」の専属モデルになり、2013年からは「ViVi」の専属モデルになったことで「JELLYモデルViViへ異例移籍」と話題になりました。
宮城舞さんの趣味が麻雀とゴルフということもあり、麻雀やゴルフ番組にキャスティングされるようになり、2016年にはプロ雀士相手に勝利をおさめ賞金150万円を獲得するなど、多方面に亘り活躍しています。そんな宮城舞さんも1988年生まれの芸能人です。
森カンナ・6月22日生まれ
本名 | 森かんな |
生年月日 | 1988年(昭和63年)6月22日 |
出身地/血液型 | 富山県/B型 |
活動内容 | 女優、ファッションモデル |
代表作 | テレビドラマ「ショムニ2013」 映画「ボクの妻と結婚してください。」 |
所属事務所 | ソニー・ミュージックアーティスツ |
森カンナさんは、父親の仕事の都合で上京した際、親戚の勧めにより女性ファッション雑誌でのモデル業を始めました。後に、CMのオーディションを通じて演技に興味を抱き女優として活動を開始し、多くのテレビドラマや映画などに出演しています。
2017年に事務所を移籍した際に、森カンナから森矢カンナに芸名を変更しており、現在は「森矢カンナ」として活動しています。森カンナとして女優活動していた際は、主役がなく名脇役路線を進んでいましたが、事務所移籍と芸名改名をきっかけに更なる飛躍が期待できるでしょう。
勧められてモデルに、そして、興味を持って女優活動ができるというのは、彼女の生まれ持った才能と魅力、そして実力から得られた結果ではないでしょうか?そんな森カンナさんも1988年生まれの芸能人です。
1988年生まれの芸能人・有名人【歌手編】
ここでは、1988年生まれの芸能人・有名人【歌手編】として、1988年生まれを代表する人気歌手をまとめてみました。人気歌手のプロフィールと特徴をまとめてご紹介していきます。1988年生まれの歌手にはどのような人がいるのでしょう。
チャンミン・2月18日生まれ
本名 | シムチャンミン |
生年月日 | 1988年(昭和63年)2月18日 |
出身地/血液型 | 韓国ソウル/B型 |
活動内容 | 歌手、作詞、モデル、俳優 |
代表曲 | どうして君を好きになってしまったんだろう?(東方神起) |
所属事務所 | エスエム・エンタテイメント・ジャパン エイベックス・マネジメント |
チャンミンさんは中学生の時にスカウトされ、オーディションで大賞受賞しSMエンターテイメント練習生となりました。夜遅くまで塾とレッスンに通い、学業と音楽に明け暮れる日々を過ごし、その後2004年に韓国の歌手グループ東方神起のメンバーとしてデビューしました。
日本では2005年にデビューし、韓国と日本を中心に活動していますが、圧倒的な人気により中国や台湾、マレーシア、タイなどでも公演しています。
2011年にはドラマ「パラダイス牧場」で主演を務め、2012年には映画「黄金を抱いて翔べ」で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞するなど多方面に亘り活躍しています。そんなチャンミンさんも1988年生まれの芸能人です。
玉置成実・6月1日生まれ
本名 | 玉置成実(たまきなみ) |
生年月日 | 1988年(昭和63年)6月1日 |
出身地/血液型 | 和歌山県/O型 |
活動内容 | 歌手、女優、声優 |
代表曲 | Believe |
所属事務所 | ハイウェイスター |
玉置成実さんは、1999年からアクターズスクールに通い様々なジャンルのダンスと歌を習っていました。中学3年になる2003年に上京し「Believe」で歌手デビューを果たし、「Realize」でオリコン初登場第3位を記録しました。
2004年には、NHKのアニメ「アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル」にゲスト声優として出演し、2006年には映画「ラブコン」に出演し女優としてデビューするなど、多方面に亘り活躍しています。そんな玉置成実さんも1988年生まれの芸能人です。
1988年生まれの芸能人・有名人【タレント編】
ここでは、1988年生まれの芸能人・有名人【タレント編】として、1988年生まれを代表する個性的なタレントをまとめてみました。タレントのプロフィールと特徴をまとめてご紹介していきます。1988年生まれのタレントにはどのような人がいるのでしょう。
加護亜依・2月7日生まれ
本名 | 加護亜依(結婚後の本名は非公開) |
生年月日 | 1988年(昭和63年)2月7日 |
出身地/血液型 | 奈良県/AB型 |
活動内容 | タレント、女優、歌手 |
所属事務所 | アルカンシェル |
加護亜依さんは、2000年に行われた「モーニング娘。第3回追加オーディション」で合格し、モーニング娘。のメンバーとしてデビューしました。その後、グループ内ユニットであるタンポポやミニモニ。、Wを掛け持ちし、多くの人気を集めました。
2006年に喫煙していたことを報道され謹慎処分となり、2007年に再度喫煙報道されたことにより芸能界活動停止となりました。その後、不倫報道や交際相手の逮捕、結婚相手からの暴力や離婚などを経験し、波乱万丈な人生を送りました。
しかし、2016年に美容関係の会社経営者と再婚し第2子となる男児を出産するなど、幸せな人生を手に入れたのです。そんな加護亜依さんも1988年生まれの芸能人です。
鈴木奈々・7月9日生まれ
本名 | 齋藤奈々 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)7月9日 |
出身地/血液型 | 茨城県/B型 |
活動内容 | ファッションモデル、タレント |
所属事務所 | ツイン・プラネット |
鈴木奈々さんは、モデルの益若つばささんの握手会でスカウトされ芸能人となりました。ファッション雑誌の単独企画を任されるなど看板モデルとして活躍し、元気キャラクターとして誌面を盛り上げました。
2011年にはUstream番組にレギュラー出演し、司会者が不在の際は代理で司会者を務めるなど、モデルだけでなくタレントとしての才能を発揮しました。同年から地上波のテレビ番組への出演を開始し、主にバラエティ番組で活動しています。
2016年には後楽園ホール大会でプロレスラーとしてデビューするなど、多方面に亘り活躍しています。そんな鈴木奈々さんも1988年生まれの芸能人です。
1988年生まれの芸能人・有名人【スポーツ選手編】
ここでは、1988年生まれの芸能人・有名人【スポーツ選手編】として、1988年生まれを代表するスポーツ選手をまとめてみました。スポーツ選手のプロフィールと特徴をまとめてご紹介していきます。1988年生まれのスポーツ選手にはどのような人がいるのでしょう。
【野球選手】斎藤佑樹・6月6日生まれ
本名 | 斎藤佑樹 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)6月6日 |
出身地 | 群馬県 |
所属 | 北海道日本ハムファイターズ |
斎藤佑樹さんは、2006年の夏の甲子園大会で試合中にマウンド上でハンカチで汗を拭く姿が話題となり一躍有名になりました。高校卒業後は早稲田大学に入学し、世界大学野球選手権大会の日本代表に選出されるなど、将来を期待される選手になりました。
プロ野球ドラフト会議では、東京ヤクルトスワローズ、北海道日本ハムファイターズ、千葉ロッテマリーンズ、福岡ソフトバンクホークスの4球団が1位指名し、抽選の結果、北海道日本ハムファイターズが交渉権を獲得し入団となりました。
入団後は、怪我の影響による不振を脱却することができず不本意な成績を残したことで、チームに求められる結果と自らが求めるパフォーマンスに大きな差があるという理由から引退を口にしました。しかし、たった1人で黙々と自主トレを行い、引退を選択することをやめたのです。
成績不振により批判されることも多々ありましたが、それでも現役続投を選ぶ斎藤佑樹さんの精神的な打たれ強さや、自分が思い描く形を手に入れようとする努力は1988年生まれの特徴です。
【スケート選手】浅田舞・7月17日生まれ
本名 | 浅田舞 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)7月17日 |
出身地 | 愛知県 |
所属事務所 | IMG TOKYO |
浅田舞さんは7歳の時にスケートを始め、ジュニア時代は5種類の3回転ジャンプを跳べる数少ない選手の1人でした。2005年に国際モードルオーディションORIBEでグランプリを受賞したことで、スケート選手としてだけでなく、約1年間モデルとしても活動していました。
2006年からはアメリカロサンゼルスに練習拠点を移し、2008年には拠点を名古屋に戻すなど、スケートに対して情熱を注いできましたが、2009年からはフィギュアスケート競技会へは出場せず、アイスショーやイベント等への出演、スポーツ番組のコメンテーター、スポーツキャスターなどの活動となりました。
現役引退後は、タレントとして活動しながら舞台に出演するなど、活動の場を広げています。そんな浅田舞さんも1988年生まれの芸能人です。
【サッカー選手】吉田麻也・8月24日生まれ
本名 | 吉田麻也 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)8月24日 |
出身地 | 長崎県 |
所属 | サウサンプトンFC |
吉田麻也さんは、小学校2年生の時に長崎市の南陵FCでサッカーを始めました。小学校6年の時に名古屋グランパスのユースセレクションを受験したところ、家族と本人の予想を外し、思いがけなく合格したため、愛知県みよし市に移住することになりました。
2006年には全日本ユースでチームを牽引して準優勝に導くなど、チームの要と言える存在でした。吉田麻也さんは、2007年からは名古屋グランパス、2010年からはVVVフェンロー、そして2012年からは現在所属しているサウサンプトンで活躍しています。
今年2019年1月に行われたAFCアジアカップ2019ではキャプテンとして優勝を目指しましたが、決勝戦のカタールに敗れて準優勝となりました。今後の活躍が更に期待される吉田麻也さんも1988年生まれです。
【野球選手】大野雄大・9月26日生まれ
本名 | 大野雄大(おおのゆうだい) |
生年月日 | 1988年(昭和63年)9月26日 |
出身地 | 京都府 |
所属事務所 | 中日ドラゴンズ |
大野雄大さんは、小学校5年の時にスポーツ少年団に入団し野球を始めました。中学2年の時の練習試合で四球を連発してしまったことが悔しく、野球を辞めようと考えていたようです。しかし、チームメイトの励ましで立ち直り、その後は必死に練習するようになりました。
この経験が投手としての第一歩になったと本人が語っています。それまで外野手との兼任でしたが、これをきっかけに投手に専念し、中学3年の夏に京都市大会で優勝を掴み取りました。高校や大学でも優秀な成績を残し、2010年のプロ野球ドラフト会議ではドラフト1位で中日ドラゴンズに入団しました。
2018年はシーズン6試合に先発するも、四球が多く不甲斐ない結果となりましたが、今後の飛躍が期待できる選手です。そんな大野雄大さんも1988年生まれです。
【卓球選手】福原愛・11月1日生まれ
本名 | 福原愛 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)11月1日 |
出身地 | 宮城県 |
所属事務所 | - |
福原愛さんは3歳から卓球を始めましたが、プレイするには身長が低かったため、ゴミ箱や並べた缶詰の上に乗り高さを調整して、平日4時間、休日8時間の練習を毎日欠かさず行いました。練習を始めて数か月でミスすることなく100本ラリーができるようになり、4歳で1000本ラリーができるようになりました。
福原愛さんの初の公式戦出場は4歳の時に開催された「宮城県小学生卓球選手権大会」で、幼稚園児である福原愛さんが小学生のクラスで快進撃を繰り広げ、優勝を掴み取りました。マスコミは、この姿に注目し「天才卓球少女」と報道しました。
これをきっかけに、テレビ番組などで取り上げられ有名人となりました。厳しい練習を泣きながら耐える姿や、試合中に不利になり始めると泣き出す姿から「泣き虫愛ちゃん」と呼ばれるようになり国民的アイドルとなりました。
福原愛さんはオリンピックや様々な大会で優秀な成績を残しましたが、2018年に現役を引退することを表明しました。2016年に台湾の卓球選手である江宏傑さんと結婚し、2017年に第1子である女児が誕生、そして、2018年12月には第2子妊娠を報告するなど、幸せいっぱいの福原愛さんも1988年生まれです。
【野球選手】田中将大・11月1日生まれ
本名 | 田中将大 |
生年月日 | 1988年(昭和63年)11月1日 |
出身地 | 兵庫県 |
所属 | ニューヨーク・ヤンキース |
田中将大さんは小学1年の時に野球を始め、捕手として坂本勇人(読売ジャイアンツ所属)さんとバッテリーを組んでいました。小学校時代の最高成績は6年の時の県大会準優勝で、中学生になると関西南選抜チームに選出、高校生の時はAAAアジア野球選手権大会の日本代表に選出されるなど、将来を期待される選手でした。
2006年の高校生ドラフト会議では、北海道日本ハムファイターズ、オリックス・バファローズ、横浜ベイスターズ、東北楽天ゴールデンイーグルスから1巡目指名を受け、抽選の結果、東北楽天ゴールデンイーグルスが交渉権を獲得し入団となりました。
田中将大さんは、プロ入り当初からメジャー願望を持っていたことから、2014年にニューヨーク・ヤンキースと契約し、現在はニューヨーク・ヤンキースで活躍しています。そんな田中将大さんも1988年生まれです。
他にもいる!1988年生まれの芸能人・有名人
1988年生まれ(昭和63年)の芸能人・有名人を職業ごとにわけてご紹介してきましたが、他にも1988年生まれの芸能人や有名人が沢山います。そこで、ここではご紹介しきれなかった1988年生まれの芸能人・有名人をまとめてみました。
1988年生まれ(昭和63年)の芸能人・有名人まとめ一覧
名前 | 職業 | 生年月日 |
山本裕典 | 俳優、タレント、ファッションモデル | 1988年1月19日 |
真田聖也 | プロレスラー | 1988年1月28日 |
内田篤人 | サッカー選手 | 1988年3月27日 |
前田健太 | プロ野球選手 | 1988年4月11日 |
REINA | タレント、お笑い芸人 | 1988年4月20日 |
MayJ. | 歌手 | 1988年6月20日 |
濱田岳 | 俳優 | 1988年6月28日 |
安村直樹 | アナウンサー(日本テレビ) | 1988年8月27日 |
宮田俊哉 (Kis-My-Ft2) | 歌手、俳優、タレント | 1988年9月14日 |
ホラン千秋 | 女優、タレント、キャスター | 1988年9月28日 |
大島優子 | 女優 | 1988年10月17日 |
松坂桃李 | モデル、俳優 | 1988年10月17日 |
菜々緒 | ファッションモデル、女優 | 1988年10月28日 |
川谷絵音 (ゲスの極み乙女。) | バンドボーカル | 1988年12月3日 |
1988年生まれの芸能人・有名人を一覧にしてまとめてみましたが、誰もが知っている名立たる芸能人や有名人ばかりではないでしょうか?もちろん、ここでご紹介した芸能人・有名人はほんの一部であり、他にも沢山の1988年生まれの芸能人や有名人がいます。
1988年生まれの芸能人・有名人は今後も目が離せない!
今回は1988年生まれ(昭和63年)の芸能人・有名人を沢山ご紹介してきました。中には苦労や困難を強いられてきた芸能人・有名人もいますが、その困難を乗り越えて幸せな人生を掴み取っています。つまり、今回ご紹介してきた芸能人・有名人は奇跡の世代に生まれた成功者と言えるでしょう。
1988年生まれは、阪神淡路大震災やオウム真理教事件をはじめとする暗いニュースにさらされ、常に社会不安に付きまとわれたことや、リーマン・ショック後の超就職氷河期に就職活動をしたことなどから「失敗」という言葉を意識し「失敗したくない」という気持ちが強くあります。
「芸能人」と言われる人たちは、超就職氷河期に就職活動をしている人はあまりいませんが、芸能人になるまでに様々な社会不安を感じてきています。子供の頃から社会不安を肌で感じてきたことが経験となり、この経験が糧になったことで成功者となったのです。
1988年生まれは現在30~31歳です。これから先、まだまだ活躍し続け、更なる飛躍を期待することができる年齢です。このことからも、1988年生まれの芸能人や有名人は、今後も目が離せないでしょう!